【香川県・高松市】夕凪の湯ホテル花樹海 エグゼクティブフロア「閑遊館」が人気

                      瀬戸内海プレミアスイート「塩飽」

 

 香川県高松市の「夕凪の湯ホテル花樹海」の展望風呂付和洋室5室からなるエグゼクティブフロア「閑遊館(かんゆうかん)」が好評だ。

 

 同フロアは2021年3月にオープン。同館最上階の9階に位置し、瀬戸内海や史跡天然記念物「屋島」、高松市街地を一望する圧倒的な眺望が自慢だ。元々、同館そのものが峰山緑地公園の高台に建ち、館内いたるところからの眺望が自慢の1つだが、同フロアの客室は多彩な客室のなかでもトップグレードとなる。

 

 5部屋のなかでも最大の広さ124平方㍍を誇る1室のみの和洋室「瀬戸内海プレミアスイート塩飽(しわく)」は、角部屋の特性を生かした室内からの大パノラマが特徴だ。リビング・和室に配したL字型の大きな窓には、瀬戸内海の穏やかな海や市街地の風景が広がり、海面がオレンジに染まる夕凪やロマンチックな夜景なども楽しめる。入室した人が例外なく感嘆の声を上げるほどの景色だ。

 

 同じく絶景が楽しめる展望風呂では、「泉質が素晴らしい!」と評判の天然温泉が楽しめる。ナトリウムを含んだ珍しい炭酸水素塩泉で、とろりとした感触が体を優しくベールのように包み込む。アルカリ性の温泉で、保湿効果もある。展望風呂のほか、マイクロバブル風呂も備える。トリプルベッドを設置し、定員は2―8人。ダイニングテーブルが配され部屋食も可能(4人まで)。

 

 ほかに、「シティ&屋島スイート」(53平方㍍)、「アイランドスイート」(51―53平方㍍)がそれぞれ2室ずつあり、いずれも天然温泉展望風呂が付く。プレミアスイートと同じく抜群の眺望も楽しめる。

 

 なお、同フロア客室には、ライスパワーエキスを配合した化粧品販売などを行う勇心酒造(香川県綾川町)のブランド「ライース」のアメニティーを備え、女性客から好評を得ている。

 

 一方、同館1階には露天風呂付客室8室からなる「凪の八景」もある。12畳のゆったりとした和室に、広々とした露天風呂が備わる。天然御影石の1枚岩をくり抜いた豪華な湯船で、一度に2―3人が入れる大きさ。どっしりとした風格と温泉情緒が漂う。こちらでも好評の天然温泉が満喫できる。

 

                      ロマンチックな夜景も楽しめる

RANKING 旅館100選 2025年ランキング

懐石料理(イメージ)
第1位

白玉の湯 泉慶・華鳳

新潟県 月岡温泉
野天風呂(男性)
第2位

水明館

岐阜県 下呂温泉
全景
第3位

八幡屋

福島県 母畑温泉
露天風呂
第4位

ゆのくに天祥

石川県 山代温泉
露天風呂
第5位

稲取銀水荘

静岡県 稲取温泉
全景(空撮)
第6位

指宿白水館

鹿児島県 指宿温泉
富士山を望む露天風呂
第7位

富士山温泉 ホテル鐘山苑

山梨県 富士山温泉
全景
第8位

結びの宿 愛隣館

岩手県 新鉛温泉
露天風呂
第9位

萬国屋

山形県 あつみ温泉
第10位

大谷山荘

その他の特集記事を見る

2025年05月12日

【静岡県・観音温泉】温泉の力もっと身近に 豊富な湯量と稀有な特徴生かし、「モノづくり」にも注力

2025年05月02日

【山形県・かみのやま温泉】古窯グループが台湾で「山形の食材ともてなし文化」発信 主要メディア30社招き、交流イベント

2025年05月02日

【北海道・阿寒湖温泉】9つの貢献事業で地域と供に成長を 鶴雅グループが創業70周年 記念式典開く

もっと見る
top