【静岡県・観音温泉】極上のアルカリ源泉がすべてのおもてなしに息づく温泉宿

               飲泉・自家源泉かけ流しの湯ガラティア観音乃湯「星空の満天露天風呂」
 
 天城連山を越えて人里離れた林道を進むと、豊かな山間に抱かれた宿「飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉」が姿を現す。ここは、飲泉・自家源泉かけ流しで、極上のアルカリ源泉がすべてのおもてなしに息づいている。
 
 源泉は、奥下田の地下600メートルから湧き出る泉度51度、pH9・5のアルカリ単純泉で、入浴はもちろん温泉を飲むこともできる。「観音の湯」の効能をより有効にするため、2つの入浴施設を完備。なかでも「ガラティア」の露天風呂は、夜になると満天の星が広がり、極上のひとときを過ごせること間違いなしだ。
 
 また、第3号源泉湧出によりオープンした「観音プリンシプル」では、日帰り入浴も可能。陽光をたっぷり取り込んだ明るい木のぬくもりを随所に感じる大浴場には、露天風呂が併設されているのもうれしい。
 
 宿では、温泉地熱とソーラーシステムを使用して自家農園野菜を栽培。アルカリ源泉で漬けた梅干しや下田港直送の鮮魚など、地場の「天然の恵み」に徹底的にこだわった料理を宿泊客に提供している。
 
 宿泊施設は、全客室が源泉かけ流し露天風呂付の「ピグマリオン」のほか、開放感あふれる檜風呂付客室「本館」など、プランや人数に合わせて4カ所から選択できる。また、2022年5月には「産土亭」の客室がリニューアルオープン。この地に滞在すれば、「温泉旅館の真の癒しとは?」という素朴な問いかけの答えが自然と見えてくるだろう。

RANKING 旅館100選 2025年ランキング

懐石料理(イメージ)
第1位

白玉の湯 泉慶・華鳳

新潟県 月岡温泉
野天風呂(男性)
第2位

水明館

岐阜県 下呂温泉
全景
第3位

八幡屋

福島県 母畑温泉
露天風呂
第4位

ゆのくに天祥

石川県 山代温泉
露天風呂
第5位

稲取銀水荘

静岡県 稲取温泉
全景(空撮)
第6位

指宿白水館

鹿児島県 指宿温泉
富士山を望む露天風呂
第7位

富士山温泉 ホテル鐘山苑

山梨県 富士山温泉
全景
第8位

結びの宿 愛隣館

岩手県 新鉛温泉
露天風呂
第9位

萬国屋

山形県 あつみ温泉
第10位

大谷山荘

その他の特集記事を見る

2025年05月12日

【静岡県・観音温泉】温泉の力もっと身近に 豊富な湯量と稀有な特徴生かし、「モノづくり」にも注力

2025年05月02日

【山形県・かみのやま温泉】古窯グループが台湾で「山形の食材ともてなし文化」発信 主要メディア30社招き、交流イベント

2025年05月02日

【北海道・阿寒湖温泉】9つの貢献事業で地域と供に成長を 鶴雅グループが創業70周年 記念式典開く

もっと見る
top